2010年1月23日土曜日

安全文化

今日は日本技術士会・原子力放射線部会へ勉強に行ってきました。 原子力安全基盤機構の方が「原子力発電所の事故・トラブル事例から診た安全文化の劣化兆候」と題して、安全文化に関して講演されていました。 安全文化って分かりづらい話ですが、「原子力発電所の安全の問題には、その重要性にふさわしい注意が最優先で払われなければならない。 安全文化とは、そうした組織や個人の特定と姿勢の総体である。」と。 やっぱ、まだ、分かりづらいですが、個々の人間に関していえば、所謂、倫理観の低下とでも言うような話が、組織(つまりここでは原子力発電所)で起こりつつあるということですね。 そして、日本ではそれが1990年代から顕著になってきている様です。 (バブル崩壊後か...) そこで、ある人が言っていた言葉は、「最近の大学や学会では、技術者倫理というものを教育するようになってきてはいる、が、若い技術者がそういった教育を受けて社会に出ると、企業という利益を追求しなくてはならない組織の中で、その優先順位が変わらざるをえなくなってしまう。」 たしかに... 僕も、むかし、前職で機械技術者だったころ、作っちゃったものに対して構造的に問題がないということを証明することを目的(問題がないかを確認することじゃなく)として有限要素法を回したり、規格をまるで弁護士が法廷で争うようにその解釈論に持ち込んだり。 もちろん、改竄まではしていませんが... そんな中、先日のUAEの原発案件のように国際的な厳しい競争入札に曝されているわけですからね... 経営者の安全に対するコミットがと言ったって、実際のプロジェクトではコストアップ要因になりそうな問題は日常茶飯事だから、その全てに綺麗事をいっていたら赤字ジョブになってしまうだろうし...

2010年1月11日月曜日

CAMPER(カンペール)

CAMPER(カンペール)のブーツが壊れた。
ソールがパックリと剥がれる感じです。(あとで写真載せますね)
アッパーはまだ綺麗だし、結構高かったので、治らないかなぁ...と、お店に持って行ったところ、無理ですと言われた。
なんでも、CAMPERのウレタンフォームのソールは、5年くらい経つと加水分解(←Wikipediaへのリンク)するので、5年が寿命ということ。 CAMPERもそれは承知の上で使っているんです。と。
この値段で5年履きつぶしは無いよねぇ...がっかりです。

2010年1月6日水曜日

アブダビ原発、韓国電力連合が受注 日立・GE連合は敗退

昨年暮れ、12月28日のこのニュース、衝撃的ですね。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091228AT2M2701127122009.html
http://joongangdaily.joins.com/article/view.asp?aid=2914535

私の書評(http://mediamarker.net/u/htakeshi/)で紹介した、「「知の衰退」からいかに脱出するか?」の中で、大前研一氏も説いていますが、現在世界で原発を一貫して建設出来る会社は、4社(東芝・日立・三菱・仏・アレバ)しかおらず、つまり日本は原子力大国なのです。 そこに来て、昨今の地球温暖化も手伝っての原子力ブーム。 長年の日陰の道を歩んだ日本の重電メーカーの方々の苦労が報われようとしていたそこに、韓国が国を挙げての営業攻勢... 日本政府はなにをやってるんだ!! 鳩山首相はオリンピック招致活動に行くくらいなら、こちらにも行って欲しかった。 まあ、メーカーがそういう根回しをしなかったのかもしれませんし、社民党と連立組んでたりと、その背景は分かりませんが、こういう業界は実績が大きいですから...

マスコミもこのニュースはもっと大きく取り上げて問題視しなくては...

2010年1月5日火曜日

TVnima

さて、今日は私の友人からの質問で、3Dで自分そっくりののアバターを作るにはどうすれば良いか問い合わせがあったので、以下のサイトをご紹介します。

http://www.tvnima.com/

こちら、TVnimaといって、ダッソー・システムズのVirtoolsの技術をベースに作成されたサービスで、自分の顔写真をはった3Dのアバターに、パワーポイントなどを説明させてプレゼンテーションAVIを作成したり、ニュース番組を作成したりすることができます。

アバターに動作をつけてあげることはもちろん、吹き込んだ音声に追従して口パクまでさせることができます。

サービスの利用は無料ですが、登録は必要です。 英語のみなのですが、操作は簡単なので、先ずはお試しあれ。

2010年1月4日月曜日

メディアマーカー

近所のスーパーに置いてあった、「日経ビジネスアソシエ」を見出しの「あなたの仕事をラクにするクラウド&フリーソフト50」に惹かれて買ってしまった。 この雑誌自体は、買うべきじゃなかったという感じはするけれど、ここで紹介されている「メディアマーカー」にはハマった。  結構、乱読する方なので、きちんと記録していかなきゃ何を読んだのか訳が分からなくなるし、こうやって書評を書くことで、ポイントが整理されます。

さらに良いことは、いつか読もうと思った気になる本も、“未読”という形で片っ端からここに登録しておけるので、新しく読む時間ができたときにアマゾンの評価順にソートして上から読んでいく。 僕の場合は、図書館で借りることが多いので、上から6冊くらいとりあえず、予約してあります。

今後は、書評はこちらに載せていきます↓

http://mediamarker.net/u/htakeshi/