2009年8月15日土曜日

MySQLに挑戦!!

今日は、休暇をとって家族と公園に遊びに行ったあとは、ビールを飲みながら「火垂るの墓」を見ていた。
ええ話ですねぇ...ちょっとウルウルしながら、久しぶりにブログでも書くかと...PCを立ち上げ、「火垂るの墓」とタイプすると、な、なんと、これって野坂昭如の原作なの!!しかも、その体験談で、事実は大分映画とはかけ離れたものだとか...
まあ、ええです。 それも作家の才能でしょう。

ブログはひさしぶりですが、仕事ばっかりしていたわけではありません。 ただ、業務にも関係があって、ブログに書けないようなネタばっかりだったので...
ここ、最近ちょっと色々と夏休みの自由研究にとりくんでますので、久しぶりにブログを書く気になったのです。

で、全体としてなにをやろうとしているかはともかく、MySQLに挑戦中です。
そもそも、Microsoft信者の僕は、SQL Serever派なんですが(英語ではシークエルサーバーって発音するんですよね。 それもなんかカッコいい。)、その、最終的に取り組もうとしているものの関係で、MySQLを動かさなくてはいけなくなったんです。
大体、ネーミングがイマイチだよね。なんて、思いながら、MySQL Community Server 5.1.37のWindows用MSIインストーラをダウンロードしてダブルクリックすると、なんとまともなエラーメッセージも出ずにインストーラが終了してしまう!!しゃあないので、ネットいろいろ調べると、どうも、5.1.35以降のインストーラにバグがあるらしいんですよね。 これだからMySQLなんてーのは... 仕方がないので、主導インストールに挑戦。

まずは、以下のサイトの、「Windows downloads」→「Without installer (unzip in C:\)」からコードをダウンロードします。
http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.1.html
で、それを適当なフォルダに配置するわけですが、僕の場合は、D:の直下に「MySQL」というフォルダを作成し、その直下にダウンロードしたZipを展開しました。
(ダウンロードサイトでは、C:と言っていますが、特に問題なかったです。)
次のステップとしては、「C:\windows」下に「my.ini」というテキストファイルを作成し、以下の内容を書き込みます。

[mysqld]
basedir="ダウンロードしたZipを展開した位置"
datadir="ダウンロードしたZipを展開した位置の中のdataサブフォルダを記述"
default-character-set=cp932
[mysql]
default-character-set=cp932

次に、コマンドプロンプトを立ち上げ、ダウンロードしたZipを展開したフォルダ内のBinフォルダ内で、「mysql.exe --install」とタイプし、実行。
「Service successfully installed.」となれば成功!!
これで、MySQLがWindowsサービスに登録されます。
「net start mysql」とタイプすれば、MySQLがサービスとして実行されます。
これで、とりあえずはMySQLのインストールは完了です。

次のステップとしては、管理用にGUIツールが必要です。 こちらは特に問題なくインストーラのダブルクリックでOKです。 以下のサイトの「Windows Downloads」から「Windows (x86)」をダウンロードして、ダブルクリックでOKです。
http://dev.mysql.com/downloads/gui-tools/5.0.html
MySQLもこんなGUIがあるんだねぇ...なんて、感心しながら、「Mysql Administrator」というツールをダブルクリックすると、「Could not find settings」とまたまたエラーが!!
ああ、頭に来る。

これまたネットで調べると、レジストリの「HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\MySQL\ImagePath」というKeyに対して、「...\mysqld.exe MySQL」となっているのを「...\mysqld.exe --default-files="C:WINDOWS\my.ini" MySQL」としてあげればいいんですね。
これで、やっと無事動きました。

動いてみると、なかなかのものですね...

0 件のコメント: